- トップページ
- ITパスポート
- 平成23年度秋季問題
- 平成23年度秋季解答・解説
平成23年度秋季解答
問題41
ソフトウェア開発プロセスにおける結合テスト実施内容として、適切なものはどれか。
ア | LANケーブルで複数のPCを接続し、ファイルの共有ができることをテストする。 |
イ | PCと周辺装置をつなぐケーブルの差込口の形状を確認し、ケーブルが無理なく差し込めることをテストする。 |
ウ | インターネットサービスプロバイダと契約した後、ブラウザでWebサイトが閲覧できることをテストする。 |
エ | 二つの単体テスト済のプログラムを組み合わせ、プログラム間のインタフェースが仕様どおりに作成され、正常に連動することをテストする。 |
解答:エ
<解説>
結合テストは、モジュールやプログラム間のインタフェースや相互の関連性を検証するテストである。
したがって、正解はエである。
問題42
新営業店システム開発プロジェクトの作業を、図のように階層的に表現する手法はどれか。
ア | PERT(Program Evalution and Review Technique) |
イ | WBS(Work Breakdown Structure) |
ウ | 構造化プログラミング |
エ | ファンクションポイント法 |
解答:イ
<解説>
ア | × | PERT(Program Evalution and Review Technique)とは、製品開発の日程計画を立てる時などに用いられる技法である。 |
イ | ○ | WBS(Work Breakdown Strucuture:作業分割構成)とは、プロジェクトマネジメントで計画を立てる際に用いられる手法の一つで、プロジェクト全体を細かい作業に分割した構成図である。 |
ウ | × | 構造化プログラミングとは、コンピュータのプログラム上の手続きをいくつかの単位に分け、メインとなる処理では大まかな処理を記述し、サブルーチンによって細部を記述していく方法である。 |
エ | × | ファンクションポイント法は、ソフトウェアの機能規模を測定する手法の1つ。開発工数の見積もりに利用される。ソフトウェアの“機能”を基本にして、その処理内容の複雑さなどからファンクションポイントという点数を付けていき、ソフトウェアのすべての機能のポイントを合計して規模や工数を導き出すものである。 |