- トップページ
- ITパスポート
- 平成23年度秋季問題
- 平成23年度秋季解答・解説
平成23年度秋季解答
問題56
ネットワークのデータ伝送単位を表す単位はどれか。
| ア | bps | 
| イ | fps | 
| ウ | ppm | 
| エ | rpm | 
解答:ア
<解説>
| ア | ○ | bps(bit per second)は、データ伝送速度の単位である。 | 
| イ | × | fps(frames per second)は、動画の滑らかさの単位である。 | 
| ウ | × | ppm(page per minute)は、プリンタの印刷能力の単位である。 | 
| エ | × | rpm(rotation per minute)は、回転数の単位である。 | 
問題57
社員数が50人で、部署が10ある会社が、関係データベースで社員や部署の情報を管理している。“社員"表と“部署"表の関係を示し たE-R図はどれか。ここで、1人の社員が複数部署に所属することはない。下線のうち実線は主キーを、破線は外部キーを表す。E-R図の表記は次のとおり とする。
 
        解答:ウ
<解説>
「1人の社員が複数部署に所属することはない。」ので、1つの部署に複数の社員が所属する。よって、社員と部署の関係は「多対1」となる。
したがってウが正解である。
問題58
ネットワークインタフェースカードの役割として、適切なものはどれか。
| ア | PCやアナログ電話など、そのままではISDNに接続できない通信機器をISDNに接続するための信号変換を行う。 | 
| イ | PCやプリンタなどをLANに接続し、通信を行う。 | 
| ウ | 屋内の電力線を使ってLANを構築するときに、電力と通信用信号の重ね合わせや分離を行う。 | 
| エ | ホスト名をIPアドレスに変換する。 | 
解答:イ
<解説>
ネットワークインタフェースカード(NIC:Network Interface Card)は、コンピュータやプリンタなどの機器をローカルエリアネットワーク(LAN)に接続するための拡張カードである。
| ア | × | TA(ターミナルアダプタ)の役割である。 | 
| イ | ○ | ネットワークインタフェースカード(NIC:Network Interface Card)の役割である。 | 
| ウ | × | PLC(Power Line Communication:電力線モデム)の役割である。 | 
| エ | × | DNS(Domain Name System)の役割である。 | 
問題59
迷惑メールを受信したときに避けるべき行為はどれか。
| ア | 電子メールの経路情報などから送信元プロバイダが判明したときに、迷惑メールが送られていくることを、そのプロバイダに通報する。 | 
| イ | 発信者に対して苦情を申し立てるために、迷惑メールに返信する。 | 
| ウ | 迷惑メールは開かずに削除する。 | 
| エ | メールソフトの迷惑メールフィルタを設定し、以後、同一発信者からの電子メールを迷惑メールフォルダに振り分ける。 | 
解答:イ
<解説>
迷惑メールを受信したときに、発信者に対して苦情を申し立てるために迷惑メールを返信することで、そのアドレスが有効かつ使用中であることを迷惑メール送信者に伝えることになる。
その結果、迷惑メール業者に有効なメールアドレスとして登録および業者間で共有され、さらに迷惑メールが送りつけられるようになる。
したがって、イが避けるべき行為である。
問題60
受信した電子メールにPKI(公開鍵基盤)を利用したディジタル署名が付与されている場合に判断できることだけを全て挙げたものはどれか。
| a | 電子メールの添付ファイルはウイルスに感染していない。 | |
| b | 電子メールの内容は通信途中において、他の誰にも盗み見られていない。 | |
| c | 電子メールの発信者は、なりすましされていない。 | |
| d | 電子メールは通信途中で改ざんされていない。 | 
| ア | a,b | 
| イ | a,c | 
| ウ | b,d | 
| エ | c,d | 
解答:エ
<解説>
ディジタル署名を利用することで、文章の正当性の保証(d)と本人であることの証明(c)が可能となる。
したがって、エが正解である。
お問い合わせ


