必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成27年度秋季問題

平成27年度秋季問題

問題16

プリエンプション方式のタスクスケジューリングにおいて、タスクBの実行中にプリエンプションが発生する契機となるのはどれか。 ここで、タスクの優先度は、タスクAが最も高く、タスクA>タスクB = タスクC>タスクDの関係とする。

タスクAが実行可能状態になった。
タスクBが待ち状態になった。
タスクCが実行可能状態になった。
タスクDが実行可能状態になった。

解答・解説へ

問題17

デマンドページング方式による仮想記憶の利点はどれか。

実際にアクセスが行われたときにだけ主記憶にロードするので、無駄なページをロードしなくて済む。
主記憶に対する仮想記憶の容量比を大きくするほど、ページフォールトの発生頻度を低くできる。
プロセスが必要とするページを前もって主記憶にロードするので、補助記憶へのアクセスによる遅れを避けることができる。
ページフォールトの発生頻度が極端に高くなっても、必要な場合にしかページを読み込まないのでスラッシング状態を回避できる。

解答・解説へ

問題18

三つの媒体A~Cに次の条件でファイル領域を割り当てた場合、割り当てた領域の総量が大きい順に媒体を並べたものはどれか。

[条件]
(1)  ファイル領域を割り当てる際の媒体選択アルゴリズムとして、空き領域が最大の媒体を選択する方式を採用する。
(2)  割当て要求されるファイル領域の大きさは、順に90, 30, 40, 40, 70, 30(Mバイト)であり、割当てられたファイル領域は、途中で解放できない。
(3)  各媒体は容量が同一であり、割当て要求に対して十分な大きさを持ち、始めはすべて空きの状態である。
(4)  空き領域の大きさが等しい場合にはA, B, Cの順に選択する。
A, B, C
A, C, B
B, A, C
C, B, A

解答・解説へ

問題19

目的プログラムの実行時間を短くするためにコンパイラが行う最適化方法として、適切なものはどれか。

繰返し回数の多いループは、繰返し回数がより少ないループを複数回繰り返すように変形する。 例えば、10,000回実行されるループは、100回実行されるループを100回繰り返すようにする。
算術式の中で、加算でも乗算でも同じ結果が得られる演算は乗算で行うように変更する。 例えば、“X + X”は“2 * X”で置き換える。
定数が格納される変数を追跡し、途中で値が変更されないことが確認できれば、その変数を定数で置き換える。
プログラム中の2か所以上で同じ処理を行っている場合は、それらをサブルーチン化し、元のプログラムのそれらの部分をサブルーチン呼出しで置き換える。

解答・解説へ

問題20

ディジタルシグナルプロセッサ(DSP)の特徴として、適切なものはどれか。

シリアル入出力ポートに誤り訂正機能を内蔵しているので,通信制御に適している。
積和演算などの機能を内蔵しているので,ディジタルフィルタを実現するのに適している。
多チャンネルのA/D変換器と大容量の記憶メモリを内蔵しているので,温度を測定し,記録するのに適している。
ベクトル演算機能を内蔵しているので,多数のパラメタを同時に扱う科学技術計算などの大規模な数値計算に適している。

解答・解説へ