必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成27年度秋季問題
  4. 平成27年度秋季解答・解説

平成27年度秋季解答

問題21

モータの速度制御などにPWM(Pulse Width Modulation)制御が用いられる。 PWMの駆動波形を示したものはどれか。 ここで、波形は制御回路のポート出力であり、低域通過フィルタを通していないものとする。

解答:イ

<解説>

PWM(Pulse Width Modulation)とは、半導体を使った電力を制御する方式の1つ。オンとオフの繰り返しスイッチングを行い、出力される電力を制御する。

一定電圧の入力から、パルス列のオンとオフの一定周期を作り、オンの時間幅を変化させる電力制御方式を PWM と呼ぶ。早い周期でスイッチングを行うことで、オンのパルス幅に比例した任意の電圧が得られる。これは、半導体がオンとオフ状態が最も損失が少ない(中間状態は損失多い)ことを利用した電力制御方式である。

PWM制御では、出力がオンまたはオフのどちらかだけとなるパルスを用いるので、イのようなグラフになる。

問題へ

問題22

図の論理回路の動作の説明として、適切なものはどれか。

A = 0、B = 0のとき、C及びDは前の状態を保持する。
A = 0、B = 1のとき、Bの値を反映してD = 1になる。
A = 1、B = 0のとき、C = 1、D = 0になる。
A = 1、B = 1のとき、C及びDは前の状態を保持する。

解答:エ

<解説>

× Cの値を0,Dの値を1として、AとBを0にしたとき、Cの値は0から1に変化する。
× Cの値が1の時、下側のNAND回路に2つの1が入り、,Dは0になる。
× Cの値が1の時、下側のNAND回路に1と0が入り、,Dは1になる。
Cの値を0,Dの値を1としてAとBを1にしたとき、Cは0,Dは1のままとなる。
Cの値を1,Dの値を0としても、Cは1,Dは0のままとなる。

問題へ

問題23

ワンチップマイコンにおける内部クロック発生器のブロック図を示す。 15MHzの発振器と、内部のPLL1、PLL2及び分周器の組合せでCPUに240MHz、シリアル通信(SIO)に115kHzのクロック信号を供給する場合の分周器の値は幾らか。 ここで、シリアル通信のクロック精度は±5%以内に収まればよいものとする。

1/24
1/26
1/28
1/210

解答:エ

<解説>

入力されたクロックはPLL1で8倍されるのでその出力は120MHz(120,000kHz)である。

これを文周した結果が115kHzである。

120,000kHz × 1 =115
n
n=1043.478      

したがって、最も近い選択肢はエであり、この時の誤差は2%程度となる。

問題へ

問題24

コードの値からデータの対象物が連想できるものはどれか。

シーケンスコード
デシマルコード
ニモニックコード
ブロックコード

解答:ウ

<解説>

× シーケンスコードとは、連続で番号を割り当てたコードである。
× デシマルコードとは、0~9の10進法の数値だけで標記されたコード全般である。
ニモニックコード とは、対象物に合わせて人間がコードの意味を理解できるようにしたコードである。
× ブロックコードとは、レコードをいくつかのブロックに分割してブロック内で番号を割り当てたコードである。

問題へ

問題25

ディジタルハイビジョン対応のビデオカメラやワンセグの映像圧縮符号化方式として採用されているものはどれか。

AC-3
G.729
H.264/AVC
MPEG-1

解答:ウ

<解説>

× AC-3とは、ドルビーデジタル(Dolby Digital、AC-3:Audio Code number 3)と呼ばれるドルビーラボラトリーズ社が開発した、音声のデジタル符号化方式。
× G.729はIP電話などを利用する際に人間の音声を符号化するための規格である。
H.264/AVCとは、動画圧縮規格の一つである。
MPEG-2などの2倍以上の圧縮効率を実現する。携帯電話などの低ビットレート用途から、HDTVクラスの高ビットレート用途に至るまで幅広く利用されることを想定している。
ISO/IECでは、ISO/IEC 14496-10「MPEG-4 Part 10 Advanced Video Coding(通称:MPEG-4 AVC)」として規定されている。どちらも技術的には同一のものであり、ITU-TとISO/IECが共同で策定したため、両者の呼称を「H.264/MPEG-4 AVC」「MPEG-4 AVC/H.264」と併記することが多い。
× MPEG-1は動画圧縮規格の一つである。低解像度が対象なのでハイビジョンには用いられない。

問題へ