平成27年度春季問題
問題71
ある期間の生産計画において、図の部品表で表わされる製品Aの需要量が10個であるとき、部品Dの正味所要量は何個か。 ここで、ユニットBの在庫残が5個、部品Dの在庫残が25個あり、ほかの在庫残、仕掛残、注文残、引当残などはないものとする。
ア | 80 |
イ | 90 |
ウ | 95 |
エ | 105 |
問題72
“かんばん方式”を説明したものはどれか。
ア | 各作業の効率を向上させるために、仕様が統一された部品、半製品を調達する。 |
イ | 効率よく部品調達を行うために、関連会社から部品を調達する。 |
ウ | 中間在庫を極力減らすために、生産ラインにおいて、後工程が自工程の生産に合わせて、必要な部品を前工程から調達する。 |
エ | より品質の高い部品を調達するために、部品の納入指定業者を複数定め、競争入札で部品を調達する。 |
問題73
EDIを実施するための情報表現規約で規定されるべきものはどれか。
ア | 企業間取引の契約内容 |
イ | システムの運用時間 |
ウ | 伝送制御手順 |
エ | メッセージの形式 |
問題74
ディジタルサイネージの説明として、適切なものはどれか。
ア | 情報技術を利用する機会又は能力によって、地域間又は個人間に生じる経済的又は社会的な格差 |
イ | 情報の正当性を保証するために使用される電子的な署名 |
ウ | ディスプレイに映像、文字などの情報を表示する電子看板 |
エ | 不正利用を防止するためにデータに識別情報を埋め込む技術 |
問題75
横軸にロットの不良率、縦軸にロットの合格率をとり、抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。
ア | OC曲線 |
イ | バスタブ曲線 |
ウ | ポアソン分布 |
エ | ワイブル分布 |
お問い合わせ