必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 基本情報技術者
  3. 平成18年度秋季問題
  4. 平成18年度秋季解答・解説

平成18年度秋季解答

問題56

インターネットにおいて、複数のノードにおける時刻の同期を図るためのプロトコルはどれか。

NNTP
NTP
SMTP
SNMP

解答:イ

<解説>

× NNTP( Network News Transfer Protocol )は、ネットニュースの購読と投稿のための プロトコル
NTP( Network Time Protocol )は、コンピュータの時計をネットワークを介して正しくあわせるための プロトコル
× SMTP( Simple Mail Transfer Protocol ) は、インターネット上で、電子メールを転送するための通信プロトコル
× SNMP(Simple Network Management Protocol)は、ネットワークを管理するためのプロトコル

問題へ

問題57

LAN間接続装置に関する記述のうち、適切なものはどれか。

ゲートウェイは、OSI基本参照モデルにおける第1~3層だけのプロトコルを変換する。
ブリッジは、IPアドレスを基にしてフレームを中継する。
リピータは、同種のセグメント間で信号を増幅することによって伝送距離を延長する。
ルータは、MACアドレスを基にしてフレームを中継する。

解答:ウ

<解説>

× ゲートウェイは、OSI基本参照モデルにおける第1~4 層までのトランスポート層以上でのプロトコル変換を行う
× ブリッジは、ネットワーク機器に設定されたMACアドレスを基にしてフレームを中継する。
リピータは、同種のセグメント間で信号を増幅することによって伝送距離を延長する。
× ルータは、ネットワーク機器に設定されたIPアドレスを基にしてフレームを中継する。

問題へ

問題58

データベースを記録媒体にどのように格納するかを記述したものはどれか。

概念スキーマ
外部スキーマ
サブスキーマ
内部スキーマ

解答:エ

<解説>

3層スキーマとは、データベースシステムの基本的な構成を 3つの構造により定義したものである。3層スキーマでは、各層が以下のように定義されている。

外部スキーマ(サブスキーマ)
データベース利用者に必要なデータの定義。ビューなど。
概念スキーマ
データベースで管理する対象の定義。テーブルなど。
内部スキーマ
データの物理的な格納方法。インデックスやデータファイル配置など。

よって、データベースを記録媒体にどのように格納するかを記述したものは、(エ)内部スキーマである。

問題へ

問題59

関係データモデルにおいて、属性が取り得る値の集合を意味する用語はどれか。

関係(リレーション)
実現値
タブル (組)
定義域

解答:エ

<解説>

× 1つの見出しと0以上の同じ型の組 (タプル、行) の順序づけられていない集合からなるデータ構造
× 格納されているデータ
× 行に相当するもので、属性の集合
関係モデルの基本的な要素であり、データ型。属性が取り得る値の集合

問題へ

問題60

次の表において、属性Aに対して関数従属性を満たしている属性はどれか。

B
C
D
E

解答:ウ

<解説>

関数従属性とは、「ある属性Aの値が決まるとき、属性Bが一意に決まる」ことをいう。

問題では、

  • 属性Aの100に対して東京都
  • 属性Aの200に対して大阪府
  • 属性Aの300に対して北海道
  • 属性Aの400に対して東京都

のように属性Aが決まると属性Dが一意に決まる。

問題へ