- トップページ
- 基本情報技術者
- 平成22年度秋季問題
- 平成22年度秋季解答・解説
平成22年度秋季解答
問題36
ルータがパケットの経路決定に用いる情報として、最も適切なものはどれか。
ア | あて先 IP アドレス |
イ | あて先 MAC アドレス |
ウ | 発信元 IP アドレス |
エ | 発信元 MAC アドレス |
解答:ア
<解説>
ルータは、インターネット層に属する。IP は、TCP パケットを さらに小さな IP パケットに分割する。IP パケットのヘッダには、 「あて先 IP アドレス」が含まれている。
問題37
TCP/IPネットワークにおいて、二つのLANセグメントを、ルータを経由して接続する。ルータの各ポート及び各端末のIPアドレスを図のとおりに設定し、サブネットマスクを全ネットワーク共通で255.255.255.128とする。ルータの各ポートのアドレス設定は正しいとした場合、IPアドレスの設定を正しく行っている端末の組合せはどれか。
ア | AとB |
イ | AとD |
ウ | BとC |
エ | CとD |
解答:イ
<解説>
- サブネットマスクは、255.255.255.128なので2進数にすると11111111.11111111.11111111.10000000です。1の部分がネットワーク部(上位25ビット)で0(下位7ビット)の部分がホスト部に相当します。
- 同じLANセグメントに属する端末のIPアドレスは、ネットワーク部が全て同じである必要がある。
- 2よりAとDの組合せが正しい。
問題38
LANに接続されている複数のPCをFTTHを使って、インターネットに接続するシステムがあり、装置AのWAN側のインタフェースには1個のグローバル IPアドレスが割り当てられている。この1個のグローバルIPアドレスを使って複数のPCがインターネットを利用するのに必要となる装置Aの機能はどれか。
ア | DHCP |
イ | NAPT(IPマスカレード) |
ウ | PPPoE |
エ | パケットフィルタリング |
解答:イ
<解説>
ア | × | DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。 |
イ | ○ | NAPT(Network Address Port Translation:IPマスカレード)は、インターネットに接続された企業などで、一つのグローバルなIPアドレスを複数のコンピュータで共有する技術。組織内でのみ通用するIPアドレス(ローカルアドレス)と、インターネット上のアドレス(グローバルアドレス)を透過的に相互変換することにより実現される。 |
ウ | × | PPPoEPoint to Point Protocol over Ethernet)は、PPPの機能をイーターネットを通して利用するためのプロトコルである。 |
エ | × | パケットフィルタリングは、特定の端末あての IP パケットだけを通過させる機能である。 |
問題39
ディジタル署名に用いる鍵の種別に関する組合せのうち、適切なものはどれか。
解答:エ
<解説>
- ディジタル署名の作成に用いる鍵は、「秘密鍵」
- ディジタル署名の検証に用いる鍵は、「公開鍵」
問題40
バイオメトリクス認証には身体的特徴を抽出して認証する方式と行動的特徴を抽出して認証する方式がある。行動的特徴を用いているものはどれか。
ア | 血管の分岐点の分岐角度や分岐点間の長さから特徴を抽出して認証する。 |
イ | 署名するときの速度や筆圧から特徴を抽出して認証する。 |
ウ | どう孔から外側に向かって発生するカオス状のしわの特徴を抽出して認証する。 |
エ | 隆線によって形作られる紋様からマニーシャと呼ばれる特徴点を抽出して認証する。 |
解答:イ
<解説>
バイオメトリクス認証(生体認証)とは、指紋や眼球の虹彩、声紋などの身体的特徴によって本人確認を行う認証方式のことである。暗証番号やパスワードなどに比べ、原理的に極めて「なりすまし」にくい。
バイオメトリクス認証(生体認証)に利用される生体情報には、身体的特徴と行動的特徴がある。
- 身体的特徴(静的な情報)
- 指紋,血管,虹彩,音声など
- 行動的特徴(動的な情報)
- 筆跡,まばたき,唇の動きなど
ア | × | 身体的特徴である。 |
イ | ○ | 行動的特徴である。 |
ウ | × | 身体的特徴である。 |
エ | × | 身体的特徴である。 |
お問い合わせ