平成22年度秋季問題
問題1
16進小数3A.5Cを10進数の分数で表したものはどれか。
問題2
けた落ちの説明として、適切なものはどれか。
ア | 値がほぼ等しい浮動小数点同士の減算において、有効けた数が大幅に減ってしまうことである。 |
イ | 演算結果が、扱える数値の最大値を超えることによって生じる誤差のことである。 |
ウ | 数表現のけた数に限度があるとき、最小のけたより小さい部分について四捨五入、切上げ又は切捨てを行うことによって生じる誤差のことである。 |
エ | 浮動小数点の加算において、一方の数値の下位のけたが結果に反映されないことである。 |
問題3
表は、ある地方の天気の移り変わりを示したものである。例えば、晴れの翌日の天気は、40%の確率で晴れ、40%の確率で曇り、20%の確率で雨であることを表している。天気の移り変わりが単純マルコフ過程であると考えたとき、雨の2日後が晴れである確率は何%か。
ア | 15 |
イ | 27 |
ウ | 30 |
エ | 33 |
問題4
送信側では、ビット列をある生成多項式で割った余りをそのビット列に付加して送信し、受信側では、受信したビット列が同じ生成多項式で割り切れるか否かで誤りの発生を判断する誤り検査方式はどれか。
ア | CRC 方式 |
イ | 垂直パリティチェック方式 |
ウ | 水平パリティチェック方式 |
エ | ハミング符号方式 |
問題5
A、B、C、D の順に到着するデータに対して、一つのスタックだけを用いて出力可能なデータ列はどれか。
ア | A、D、B、C |
イ | B、D、A、C |
ウ | C、B、D、A |
エ | D、C、A、B |
お問い合わせ