必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成29年度秋季問題
  4. 平成29年度秋季解答・解説

平成29年度秋季解答

問題41

暗号方式に関する記述のうち、適切なものはどれか。

AESは公開鍵暗号方式、RSAは共通鍵暗号方式の一種である。
共通鍵暗号方式では、暗号化及び復号に使用する鍵が同一である。
公開鍵暗号方式を通信内容の秘匿に使用する場合は、暗号化に使用する鍵を秘密にして、復号に使用する鍵を公開する。
ディジタル署名に公開鍵暗号方式が使用されることはなく、共通鍵暗号方式が使用される。

解答:イ

<解説>

問題へ

問題42

サイバーレスキュー隊(J-CRAT)の役割はどれか。

外部からのサイバー攻撃などの情報セキュリティ問題に対して、政府横断的な情報収集や監視機能を整備し、政府機関の緊急対応能力強化を図る。
重要インフラに関わる業界などを中心とした参加組織と秘密保持契約を締結し、その契約の下に提供された標的型サイバー攻撃の情報を分析及び加工することによって、参加組織間で情報共有する。
セキュリティオペレーション技術向上、オペレータ人材育成、及びサイバーセキュリティオペレーションサービスの普及とサービスレベルの向上を促す。
標的型サイバー攻撃を受けた組織や個人から提供された情報を分析し、社会産業に重大な被害を及ぼしかねない標的型サイバー攻撃の把握、被害の分析、対策の早期着手の支援を行う。

解答:エ

<解説>

問題へ

問題43

暗号化や認証機能をもち、遠隔にあるコンピュータに安全にログインするためのプロトコルはどれか。

L2TP
RADIUS
SSH
TLS

解答:ウ

<解説>

問題へ

問題44

ICカードの耐タンパ性を高める対策はどれか。

ICカードとICカードリーダとが非接触の状態で利用者を認証して、利用者の利便性を高めるようにする。
故障に備えてあらかじめ作成した予備のICカードを保管し、故障時に直ちに予備カードに交換して利用者がICカードを続けられるようにする。
信号の読出し用プローブの取付けを検出するとICチップ内の保存情報を消去する回路を設けて、ICチップ内の情報を容易に解析できないようにする。
利用者認証にICカードを利用している業務システムにおいて、退職者のICカードは業務システム側で利用を停止して、他の利用者が使用できないようにする。

解答:ウ

<解説>

問題へ

問題45

WAFの説明はどれか。

Webアプリケーションへの攻撃を監視し阻止する。
Webブラウザの通信内容を改ざんする攻撃をPC内で監視し検出する。
サーバのOSへの不正なログインを監視する。
ファイルへのマルウェア感染を監視し検出する。

解答:ア

<解説>

問題へ