必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成29年度秋季問題

平成29年度秋季問題

問題6

ノード1~5をもつグラフを隣接行列で表したもののうち、木となるものはどれか。 ここで、隣接行列i 行j 列目の成分は、ノードi とノードj を結ぶエッジがある場合は1、ない場合は0とする。

解答・解説へ

問題7

fact (n )は、非負の整数n に対してn の階乗を返す。 fact (n )の再帰的な定義はどれか。

if n =0 then 0 else return n *fact (n -1)
if n =0 then 0 else return n *fact (n +1)
if n =0 then 1 else return n *fact (n -1)
if n =0 then 1 else return n *fact (n +1)

解答・解説へ

問題8

パイプライン制御を適切に表しているものはどれか。 ここで、図中の記号Dは解読、Eは実行、Fは命令フェッチとする。

解答・解説へ

問題9

メモリインタリーブの説明はどれか。

CPUと磁気ディスク装置との間に半導体メモリによるデータバッファを設けて、磁気ディスクアクセスの高速化を図る。
主記憶のデータの一部をキャッシュメモリにコピーすることによって、CPUと主記憶とのアクセス速度のギャップを埋め、メモリアクセスの高速化を図る。
主記憶へのアクセスを高速化するために、アクセス要求、データの読み書き及び後処理が終わってから、次のメモリアクセスの処理に移る。
主記憶を複数の独立したグループに分けて、各グループに交互にアクセスすることによって、主記憶へのアクセスの高速化を図る。

解答・解説へ

問題10

IoTでの活用が検討されているLPWA(Low Power, Wide Area)の特徴として、適切なものはどれか。

2選だけで接続されるシリアル有線通信であり、同じ基板上の回路及びLSIの間の通信に適している。
60GHz帯を使う近距離無線通信であり、4K、8Kの映像などの大容量のデータを高速伝送することに適している。
電力線を通信に使う通信技術であり、スマートメータの自動検針などに適している。
バッテリ消費量が少なく、一つの基地局で広範囲をカバーできる無線通信技術であり、複数のセンサが同時につながるネットワークに適している。

解答・解説へ