- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成29年度秋季問題
- 平成29年度秋季解答・解説
平成29年度秋季解答
問題61
エンタープライズアーキテクチャにおいて、情報システムの理想を表すモデルはどれか。
ア | EA参照モデル |
イ | To-Beモデル |
ウ | ザックマンモデル |
エ | データモデル |
解答:イ
<解説>
問題62
"システム管理基準"によれば、組織全体の情報システムのあるべき姿を明確にする計画はどれか。
ア | 開発計画 |
イ | 事業継続計画 |
ウ | 全体最適化計画 |
エ | 年間運用計画 |
解答:ウ
<解説>
問題63
クラウドサービスの導入事例のうち、データから新たな知見を抽出し、付加価値として提供しているものはどれか。
ア | 顧客データ管理システムのサーバリソースとして、クラウドサービスを活用することによって、新しいサーバの構築期間を、クラウドサービス導入前野約2か月間から1日に短縮した。 |
イ | 個々の自動車から得た位置情報とブレーキ作動情報をクラウドサービスを用いて蓄積し、急ブレーキが頻繁に踏まれる危険地点を分析し、その結果を運転者などに配信することによって、自己を未然に防止した。 |
ウ | 自社運用のメールサーバのアプリケーションとデータを、クラウドサービスに移行することによって、5年間のTCOを約半年分に削減した。 |
エ | 自社環境で働く情報システムに格納されたデータとソフトウェアを、クラウドサービスを用いてバックアップすることによって、事業継続性を担保した。 |
解答:イ
<解説>
問題64
共通フレーム2013によれば、要求定義プロセスで行うことはどれか。
ア | システム化計画の立案 |
イ | システム方式設計 |
ウ | ソフトウェア詳細設計 |
エ | 利害関係者のニーズの抽 |
解答:エ
<解説>
問題65
"情報システム・モデル取引・契約書"によれば、情報システム開発において、多段階契約の考え方を採用する目的はどれか。 ここで、多段階契約とは工程ごとに個別契約を締結することである。
ア | 開発段階において、前工程の遂行の結果、後工程の見積前提条件に変更が生じた場合に、各工程の開始のタイミングで、再度見積りを可能とするため |
イ | サービスレベルの達成・未達の結果に対する対応措置(協議手続、解約権、ペナルティ・インセンティブなど)及びベンダの報告条件などを定めるため |
ウ | 正式な契約を締結する前に、情報システム構築を開始せざるを得ない場合の措置として、仮発注合意書(Letter of Intent:LOI)を交わすため |
エ | ユーザ及びベンダのそれぞれの役割分担を、システムライフサイクルプロセスに応じて、あらかじめ詳細に決定しておくため |
解答:ア
<解説>
お問い合わせ