必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. ITパスポート
  3. 平成21年度秋季問題
  4. 平成21年度秋季解答・解説

平成21年度秋季解答

問題76

データベースの内容を、利用者の業務の機密性に応じて限定的に表示するようにしたい。その手法として、最も適切なものはどれか。

アクセス権を、データと利用者の組合せに対して設定する。
利用者ごとに限定されたデータベースの複製を配布する。
利用者ごとに専用のデータ項目(列)を設ける。
レコードごとにパスワードを設定して保護する。

解答:ア

<解説>

アクセス権とは、データベースの内容にアクセスする権利のことである。利用者ごとにテーブルやビューなどに対するアクセス権を適切に付与または制限することで、権限のないユーザーによって機密データをのぞかれ、詐取されてしまったりすることを防ぐことができる。

よってアが正解である。

問題へ

問題77

収容局から家庭までの加入者線が光ファイバケーブルであるものはどれか。

ADSL
FTTH
HDSL
ISDN

解答:イ

<解説>

× ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line・非対称デジタル加入者線)は、電話線を使い高速なデータ通信を行う技術。電話の音声を伝えるのには使わない高い周波数帯を使って通信を行うxDSL技術の一種で、一般の加入電話に使われている1対の電話線を使って通信する。
FTTH(Fiber To The Home)は、光ファイバーを伝送路として一般個人宅へ直接引き込む、アクセス系光通信の網構成方式のことである。FTTHは、収容局から家庭まで、すべての加入者線を光ファイバケーブルにすることによって、高速な通信環境を提供する。
× HDSL(High-bit-rate Digital Subscriber Line:高速対称型デジタル加入者線)は、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line・非対称デジタル加入者線)と同様、電話線を使ってデータ伝送を行うが、ADSLは上りチャネルと下りチャネルの伝送速度が異なるのに対して、HDSLは上りと下りの伝送速度が等しい。
× ISDN(Integrated Services Digital Network:サービス総合ディジタル網)は、デジタル回線を用いて、音声も含めたデータを効率的に伝送し、各種の通信サービスを1つの回線で提供する。

問題へ

問題78

RAIDの利用目的として、適切なものはどれか。

複数のハードディスクに分散してデータを書き込み、高速性や対故障性を高める。
複数のハードディスクを小容量の筐体に格納し、設置スペースを小さくする。
複数のハードディスクを使って、大量のファイルを複数世代にわたって保存する。
複数のハードディスクを、複数のPCからネットワーク接続によって同時に使用する。

解答:ア

<解説>

RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)とは、複数の記憶装置を用いて、全体を1つの記憶装置のように制御する仕組みのことで、0から5までの6段階のレベルがある。

RAIDの利用目的には次の者がある。

  • 冗長性の確保
  • 容量の拡大
  • 処理速度の向上

よってアが正解である。

問題へ

問題79

ファイアウォールを設置することで、インターネットからもイントラネットからもアクセス可能だが、イントラネットへのアクセスを禁止しているネットワーク上の領域はどれか。

DHCP
DMZ
DNS
DoS

解答:イ

<解説>

× DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコルである。
DMZ(DeMilitarized Zone)とはインターネットに接続されたネットワークにおいて、ファイアウォールによって外部ネットワーク(インターネット)からも内部ネットワーク(組織内のネットワーク)からも隔離された区域のことである。
× DNS(Domain Name System)
は、IPアドレスをホスト(ドメイン)名に、ホスト名をIPアドレスに変換する名前解決メカニズムの総称のことである
× DoS(Denial of Service attack)はネット上のトラフィックを増大させ、通信を処理している回線やサーバの処理能力(リソース)を占有すること

問題へ

問題80

マルチメディアを扱うオーサリングソフトの説明として、適切なものはどれか。

文字や図形、静止画像、動画像、音声など複数の素材を組み合わせて編集し、コンテンツを作成する。
文字や図形、静止画像、動画像、音声などの情報検索をネットワークで簡単に行う。
文字や図形、静止画像、動画像、音声などのファイルの種類や機能を示すために小さな図柄で画面に表示する。
文字や図形、静止画像、動画像、音声などを公開するときに著作権の登録をする。

解答:ア

<解説>

オーサリングソフトとは、文字、画像、動画、音声など複数の素材を組み合わせて編集し、まとまったコンテンツを作成するためのソフトのことである。

よって正解はアである。

問題へ