- トップページ
- 応用情報技術者
- 平成21年度秋季問題
- 平成21年度秋季解答・解説
平成21年度秋季解答
問題76
ROEを求める次の式の、aに入るものはどれか。
ア | 自己資本 |
イ | 資本金 |
ウ | 総資本 |
エ | 他人資本 |
解答:ア
<解説>
ROE(Return On Equity)とは、企業の自己資本(株主資本)に対する当期純利益の割合のことである。
ROEが高いほど資本を有効に使って、収益性が高くなる。
したがって、アが正解である。
問題77
表の条件で喫茶店を開業したい。月10万円の利益を出すためには、1客席当たり1日何人の客が必要か。
ア | 3.75 |
イ | 4 |
ウ | 4.2 |
エ | 5 |
解答:エ
<解説>
- 喫茶店に来る客1人から得られる利益を計算する。
※客1人あたりの売上高が500円,客1人あたりの変動費が100円
500-100=400(円)
- 必要な利益を計算する。
※固定費が300,000円,月100,000円の利益が必要
300,000+-100,000=400,000(円) - 必要な利益を確保するための顧客人数を計算する。
400,000÷400=1,000(人) - 営業日数から1日あたりの顧客人数を計算する。
※1カ月の営業日数は20日
1,000÷20=50(人/日) - 1客席当たりの人数を計算する。
※客席数は10席
50÷10=5(人/席)
問題78
利用権限をもたない第三者が、他人のIDやパスワードを使ってネットワークに接続されたコンピュータを利用可能にする行為及びその助長行為を罰則の対象にしている法律はどれか。
ア | 刑法 |
イ | 通信傍受法 |
ウ | 電気通信事業法 |
エ | 不正アクセス禁止法 |
解答:エ
<解説>
不正アクセス禁止法とは、コンピュータの不正利用を禁止する法律である。
「ID・パスワードの不正な使用」や「そのほかの攻撃手法」によってアクセス権限のないコンピュータ資源へのアクセスを行うことを犯罪として定義している。
したがって、エが正解である。
問題79
A社はB社に対して業務システムの開発を受諾し、A社とB社は請負契約を結んでいる。作業の実態から、偽装請負とされる事象はどれか。
ア | A社の従業員が、B社を作業場所として、A社の責任者の指揮命令に従ってシステムの検証を行っている。 |
イ | A社の従業員が、B社を作業場所として、B社の責任者の指揮命令に従ってシステムの検証を行っている。 |
ウ | B社の従業員が、A社を作業場所として、A社の責任者の指揮命令に従って設計書を作成している。 |
エ | B社の従業員が、A社を作業場所として、B社の責任者の指揮命令に従って設計書を作成している。 |
解答:ウ
<解説>
偽装請負とは、契約上は請負という形態を取っているが、その実態は労働者を注文主の管理下へ常駐させ、注文主の指揮命令の下に業務をさせる行為である。
したがって、B社の従業員がA社の責任者の指揮命令に従って設計書を作成しているウが偽装請負である。
問題80
日本工業標準調査会を説明したものはどれか。
ア | 経済産業省に設置されている審議会で、工業標準化法に基づいて工業標準化に関する調査・審議を行っており、特にJISの制定、改正などに関する審議を行っている。 |
イ | 電気機械器具・材料などの標準化に関する事項を調査審議し、JEC規格の制定及び普及の事業を行っている。 |
ウ | 電気・電子技術に関する非営利の団体であり、主な活動内容としては、学会活動、書籍の発行、IEEEで始まる規格の標準化を行っている。 |
エ | 電子情報技術産業の総合的な発展に資することを目的とした団体であり、JEITAで始まる規格の制定及び普及の事業を行っている。 |
解答:ア
<解説>
日本工業標準調査会(JISC:Japanese Industrial Standards Committee)とは、工業標準化法に基づいて経済産業省に設置されている審議会で、工業標準化全般に関する調査・審議を行っている。
ア | ○ | JISC(日本工業標準調査会)に関する説明である。 |
イ | × | JEC(電気規格調査会)に関する説明である。JEC(電気規格調査会)は、電気機械器具・材料などの標準化に関する事項を調査審議し,電気分野における標準化を通して,広く社会に貢献すること」を目的とした組織である。 |
ウ | × | IEEE(米国電気電子学会)に関する説明である。IEEE(米国電気電子学会)は、アメリカ合衆国に本部を持つ電気・電子技術の学会である。 |
エ | × | JEITA(電子情報技術産業協会)に関する説明である。 JEITA(電子情報技術産業協会)は、電子機器、電子部品の健全な生産、貿易及び消費の増進を図ることにより、電子情報技術産業の総合的な発展に資し、経済の発展と文化の興隆に寄与することを目的とした業界団体である。 |
お問い合わせ