平成21年度秋季問題
問題21
OSI(Open Source Initiative)が定義しているOSSの性質はどれか。
ア | OSSとともに頒布される、ほかのソフトウェアのソースコードも公開しなければならない。 |
イ | OSSを再頒布する場合は、無料にしなければならない。 |
ウ | 営利目的の企業での使用や、研究分野での使用も許可される。 |
エ | ソースコードを改変した場合の再頒布条件に、制約があってはならない。 |
問題22
産業機器の機械制御装置として使われるPCL(Programmable Logic Controller)の記述として、適切なものはどれか。
ア | 自動制御であり、偏差の比例、積分及び微分の3要素で制御する。 |
イ | 主にラダー図を使ったシーケンスプログラムによって制御する。 |
ウ | 電圧及び電流のアナログ信号をディジタル信号に変換する。 |
エ | リレーシーケンス回路のハードウェアによって制御する。 |
問題23
図の論理回路において、S=1、R=1、X=0、Y=1のとき、Sをいったん0にした後、再び1に戻した。この操作を行った後のX、Yの値はどれか。
ア | X=0,Y=0 |
イ | X=0,Y=1 |
ウ | X=1,Y=0 |
エ | X=1,Y=1 |
問題24
16進数ABCD1234をリトルエンディアンで4バイトのメモリに配置したものはどれか。
問題25
Webアクセシビリティに配慮した画面の設計方針のうち、適切なものはどれか。
ア | head要素の中のtitle要素を同一にして、各ページに同じ表題を付ける。 |
イ | 確認は緑、取消しは赤などのように、共通に使用されるボタンは色だけで判別できるようにする。 |
ウ | 仮名入力欄の前には、“フリガナ(カタカナで入力)"のように、仮名の種類も明記する。 |
エ | ハイパリンク及びボタンは、操作性を良くするために隣り合うものとの間隔を狭くとる。 |
お問い合わせ