平成21年度秋季問題
問題51
期間10日のプロジェクトを5日目の終了時にアーンドバリュー分析したところ、表のとおりであった。現在のコスト効率が今後も続く場合、完成時総コスト見積もり(EAC)は何万円か。
ア | 110 |
イ | 120 |
ウ | 135 |
エ | 150 |
問題52
ファンクションポイント法の説明として、適切なものはどれか。
ア | 開発規模、難易度及び開発の特性による要因を考慮し、工数やコストを見積もる手法である。 |
イ | 開発するすべてのプログラム・モジュールの行数を算定し、それを基にシステムの開発規模や所要資源を見積もる手法である。 |
ウ | システム開発の工数を細かい作業に分割し、分割された個々の作業を詳細に見積もり、これを積み上げて、全体の開発規模や所要工数を見積もる手法である。 |
エ | システムの外部仕様の情報からそのシステムの機能の量を算定し、それを基にシステムの開発規模を見積もる手法である。 |
問題53
ソフトウェアの開発規模と開発工数の関係を表すグラフはどれか。
問題54
プレゼンテーションの目的に合ったグラフの使い方の記述のうち、適切なものはどれか。
ア | Zグラフを利用して、一定期間の売上実績や業績傾向を表示する。 |
イ | 円グラフを利用して、作業予定に対する実際の進捗の度合いを表示する。 |
ウ | 折れ線グラフを利用して、複数の評価項目に基づく製品の機能の優劣を表示する。 |
エ | 散布図を利用して、製品に対する各社の市場占有率を表示する。 |
問題55
データ管理者(DA)とデータベース管理者(DBA)を別々に任命した場合のDAの役割として、適切なものはどれか。
ア | 業務データ量の増加傾向を把握し、ディスク装置の増設などを計画して実施する。 |
イ | システム開発の設計工程では、主に論理データベース設計を行い、データ項目を管理し標準化する。 |
ウ | システム開発のテスト工程では、主にパフォーマンスチューニングを担当する。 |
エ | システム障害が発生した場合には、データの復旧や整合性のチェックなどを行う。 |
お問い合わせ