平成29年度春季問題
問題16
4ブロック分のキャッシュメモリC0~C3が表に示す状態である。 ここで、新たに別のブロックの内容をキャッシュメモリにロードする必要が生じたとき、C2の内容を置換の対象とするアルゴリズムはどれか。

| ア | FIFO | 
| イ | LFU | 
| ウ | LIFO | 
| エ | LRU | 
問題17
サーバアプリケーションの開発のための、オブジェクト指向技術に基づいたコンポーネントソフトウェアの仕様はどれか。
| ア | EAI(Enterprise Aplication Integration) | 
| イ | EJB(Enterprise JavaBeans) | 
| ウ | ERP(Enterprise Resource Planning) | 
| エ | UML(Unified Modeling Language) | 
問題18
ホワイトボックステストにおいて、プログラムの実行された部分の割合を測定するのに使うものはどれか。
| ア | アサーションチェッカ | 
| イ | シミュレータ | 
| ウ | 静的コード解析 | 
| エ | テストカバレージ分析 | 
問題19
オープンソースライセンスのGNU GPL(GNU General Public License)の説明のうち、適切なものはどれか。
| ア | GPLであるソースコードの実現する機能を利用する、別のプログラムのソースコードを作成すると、GPLが適用される。 | 
| イ | GPLであるソースコードのすべてを使って派生物を作った場合に限って、GPLが適用される。 | 
| ウ | GPLであるソースコードの派生物のライセンスは、無条件にGPLになる。 | 
| エ | GPLであるソースコードを組み込んだ派生物をGPLにするか否かは、派生物の開発者が決める。 | 
問題20
エネルギーハーベスティングの適用例として、適切なものはどれか。
| ア | AC電源で充電したバッテリで駆動される携帯電話機 | 
| イ | インバータ制御を用いるエアーコンディショナの室外機 | 
| ウ | スイッチを押す力を電力に変換して作動するRFリモコン | 
| エ | 無停電電源装置を備えたデータサーバ | 
お問い合わせ


