必ず受かる情報処理技術者試験

当サイトは、情報処理技術者試験に合格するためのWebサイトです。
ITパスポート試験,基本情報技術者,応用情報技術者,高度試験の過去問題と解答及び詳細な解説を掲載しています。
  1. トップページ
  2. 応用情報技術者
  3. 平成29年度春季問題

平成29年度春季問題

問題71

インターネットオークションにおいて、出品者と落札者の間の決済で使用されるエスクローサービスはどれか。

決済に関する情報の利用に関して、第三者機関によって情報の保護基準が守られているかを監視する仕組みのこと
決済に関する電子メールなどの情報交換において、送信元とメールアドレスが正常であることを認証する仕組みのこと
決済に使用されるクレジットカード情報を暗号化したり、正規のショップであることを認証局によって確認したりすることで、取引の安全を確保する仕組みのこと
決済を仲介し、落札者から送金を受け、商品の受渡し完了後に出品者へ送金を行う仕組みのこと

解答・解説へ

問題72

インターネットを活用した広告手法のうち、行動ターゲティングの説明はどれか。

インターネット検索エンジンで、利用者が入力した特定の検索キーワードに関連する商品の広告を表示する。
サービス運営会社が発行する広告タブを埋め込んだWebサイトを悪露連れた利用者に対して、そのWebサイトのコンテンツに関連した広告を自動的に表示する。
スマートフォンなどのGPS機能を使い、利用者の現在地に合わせて、近隣の商業施設の高校を、利用者が見ているWebサイトに表示する。
利用者のWebサイトの検索履歴、アクセスしたページや購買履歴から利用者の興味・関心を解析し、関連した広告を利用者が見ているWebサイトに表示する。

解答・解説へ

問題73

製造業の企業が社会的責任を果たす活動の一環として、雇用創出や生産設備の環境対策に投資することによって、便益を享受するステークホルダは、株主、役員、従業員に加えて、どれか。

近隣地域社会の住民
原材料の輸入元企業
製品を購入している消費者
取引をしている下請企業

解答・解説へ

問題74

ワークシェアリングの説明はどれか。

企業が継続雇用の前提として、従業員に対して他社でも通用する技術・能力の維持責任が求める一方、企業も従業員の能力開発を積極的に支援する。
従業員1人当たりの労働時間を短縮したり仕事の配分補法を見直したりするなど、労働時間で労働を分かち合うことで雇用維持・創出を図る。
専門業務や企画業務における労働時間は、実際の労働時間に関係なく、労使協定であらかじめ取り決めた労働時間とみなす。
能力主義と実績主義の徹底、経営参加意義の醸成、業績向上へのインセンティブなどを目的に、職務と能力、業績を基準に報酬を決める。

解答・解説へ

問題75

定量発注方式の特徴はどれか。

在庫量の把握は発注時期だけでよい。
需要変動が大きい重点管理品目などに適用する。
発注時に需要予測が必要である。
発注量は経済的発注量を用いると効果的である。

解答・解説へ